
災害への備え、
出来ていますか?
いつ起こるかも分からない災害...
事前に備えるだけで、あなたや家族を危険から守ることができます。
この機会に身の回りを確認して、安心して暮らせる準備をしませんか?
※ご紹介する製品はあくまで緊急時の一時的な使用を想定したものとなっております。
そのため長期間や普段使いが出来る高い品質を保証致しかねます。
CASE.01避難・移動
安全な場所への移動や、移動中の安全確保に役立つアイテム。
レインコート
悪天候の中を移動する際に体を濡らさないために。
懐中電灯
夜間や停電時の移動、視界確保のために。
蛍光リストバンド
夜間や暗い場所での視認性を高め、居場所を知らせるために。
スリッパ
避難所や室内での履き物として、また足元の保護に。
軍手
瓦礫の撤去作業や、手を保護する作業時に。
防犯ブザー
緊急時に助けを呼んだり、身の危険を知らせたりするために。
防水バッグ
貴重品や濡らしたくないものを保護しながら持ち運ぶために。
CASE.02衛生・健康
被災生活における衛生状態の維持や、応急処置、健康管理のためのアイテム。
携帯トイレ
断水時や避難場所でのトイレの確保に。
歯ブラシ
口腔衛生を保ち、感染症予防のために。
タオル
体を拭いたり、汚れを拭き取ったり、応急処置にも。
人工呼吸補助マスク
負傷者への人工呼吸時に、感染リスクを軽減するために。
はさみ
包帯を切ったり、衣類を切ったり、様々な用途に。
下着:男性用
清潔を保ち、衛生状態を維持するために。使い捨てボクサーパンツ。
下着:女性用(上)
清潔を保ち、衛生状態を維持するために。使い捨てキャミソール。
下着:女性用(下)
清潔を保ち、衛生状態を維持するために。使い捨てショーツ。
CASE.03睡眠・休息
避難生活でのストレス軽減や、快適な休息を確保するためのアイテムです。